恵那の観光

ストーンミュージアム博石館

博石館は、岐阜県中津川市蛭川の鉱物・宝石の博物館です。巨大ピラミッド迷路、宝石探しなど楽しいコーナーがいっぱい! 天然の水晶やダイヤモンド、古代の化石、エベレストの石など珍しい展示物をご覧いただけます。 恵那峡に近く、名古屋近郊から日帰りでご利用いただけるので、ご家族での観光に便利です。

公式HPはこちら http://www.hakusekikan.co.jp/

恵那峡ワンダーランド
恵那峡ワンダーランド

恵那峡ワンダーランド

親子で楽しめる恵那唯一のテーマパーク。恐竜やピラミッドなどの新アトラクションも満載です。夏は大型プール「アスレチックウオーターパーク」も開放!

公式HPはこちら http://www.enakyo-wonderland.jp/

恵那峡遊覧船(東鉄商事株式会社)

奇岩や大パノラマの恵那峡をジェット船に乗って楽しめます。季節ごとに移り変わる自然を、いつもと違う視点から見る景色は、船上からでしか味わえない迫力があります。
また、高速ジェット船とは違い「ゆったり、のんびり」とした 恵那峡めぐりを満喫できる屋形船は、畳敷きの船内で食事も可能。宴会などに利用すれば他では味わえない特別なおもてなしを演出できます。

公式HPはこちら http://www.tohsyoh.jp/ship

大井ダム

日本最初の水力発電所。福沢諭吉を義父とする福沢桃介が、大正10年、大井発電所の建設を始め、大正13年、ここに我が国初のダム式水力発電所が建設されました。 歴史的にも貴重な「大井ダム」は近代化産業遺産にも登録されています。またダム建設によって誕生した人造湖は、恵那峡という新たなる名勝となりました。

公式HPはこちら http://www.tohsyoh.jp/ship/dam.html

恵那ラヂウム温泉館

恵那ラヂウム温泉は「薬師の霊泉」と親しまれる名湯で、落ち武者が傷の治療に用いたといういわれのある温泉です。恵那ラヂウム温泉館では日帰り入浴、お昼のお食事、お部屋貸しも行っており、無料休憩室も利用できます。(無料休憩室16:00まで)。一軒づつの離れ部屋での宿泊も可能。風情ある日本情緒ただようお部屋での宿泊は心身ともに疲れを癒してとてもくつろげます。

公式HPはこちら http://www.radiumonsenkan.jp/

岩村の観光

なだらかで優しい恵那山と岩村城址のある城山に抱かれた岩村の町。岐阜県恵那市岩村町。岩村町は、八百年余年の歴史を持つ三万石の城下町として、今も城山に本丸をはじめとする石垣を残す日本百名城のひとつ岩村城跡をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区に選定された歴史の町並みや数多くの旧跡を有する、情緒あふれる史跡観光の町です。

岩村の町

岩村町は、八百年余年の歴史を持つ三万石の城下町として、今も城山に本丸をはじめとする石垣を残す日本百名城のひとつ岩村城跡をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区に選定された歴史の町並みや数多くの旧跡を有する、情緒あふれる史跡観光の町です。 また、面積の70%弱を雄大な森林が占め、農村景観日本一と称される富田地区や、清流の象徴ホタルが舞う飯羽間地区など、豊かな自然にも恵まれています。 遠く戦国時代から江戸、明治、大正、昭和と古き良き時代の変遷を楽しむことが出来ます。 そして、美しい水と豊潤な土地から生まれた食がたくさんあるのも特徴です。 地元の新鮮な野菜や果物、米から生まれたメニューもいろいろ。 ゆかしき里 岩村を、ごゆるりとお楽しみください。 平成16年10月25日に、恵那市と合併し、恵那市岩村町となりました。

岩村城跡

岩村城は、大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城です。城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ、高低差180mの天嶮の地形を巧みに利用した要害堅固な山城で、霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、別名「霧ケ城」ともよばれています。
この城が名城と言われる由縁は、単にその規模と大きさだけでなく、その永い歴史に由来しています。1185年(文治元年)源頼朝の重臣「加藤景廉(かとうかげかど)」がこの地の地頭に補せられ創築されてから、鎌倉・室町の300年間、戦国の100年間、更に江戸期の300年間に亙り城と城主が連綿と続き、明治に至り廃城令で廃城されるまで、連綿と存続しました。
700年間に及ぶ城の歴史は、日本の城史にも例を見ないものなのです。

いわむらカントリークラブ

はるか北に霊峰御嶽山をのぞみ、旧中仙道大井の宿恵那、女城主の里岩村。おおらかな恵那山と深緑に包まれる阿木川ダム。四季様々な移り変わりを見せてくれる大自然の景観の中で、最高のゴルフ満喫できます。しゃれたレンガ造りヨーロピアン風のクラブハウスや女性に嬉しい整った施設もあります。

阿木川湖の観光

阿木川ダム

阿木川湖は、木曽川河口からおよそ110km、恵那市中心部から約4km地点に位置し、その源を岐阜県中津川市焼山(1709m)に発する阿木川とその支川岩村川の水を満たす阿木川ダムの貯水池です。阿木川は木曽川水系に属し、流域には恵那山に連なる山々や中世の山城跡、古い町並み、「農村景観日本一」と称せられる田園地帯が広がっています。 阿木川が合流する本川木曽川の豊かな流れは、古来より濃尾平野の穀倉地帯を潤し、流域の人びとの生活や産業に恩恵をもたらしてきました。しかし用水不足に悩まされることが多く、流域ではため池農業地帯が広がるなど、渇水の危機に直面してきました。阿木川ダムは、下流の恵那市をはじめ本川木曽川の洪水調節に効果を発揮するとともに貯留された水は、岐阜県東濃地区と愛知用水地区の水道用水・工業用水として流域の水不足の解消に役立てられています。

公式HPはこちら http://www.water.go.jp/chubu/agigawa/

こぶし公園(阿木川ダム)

阿木川ダムにあり、「浮き島公園」「望郷広場」「ふれあい親水広場」の三つを合わせてこぶし公園という。阿木川ダム湖ではコイ、ヘラブナ、マス、ブラックバス、ブルーギル、ハエ等が釣れる。釣りをするには遊漁券が要る。遊漁券は、こぶし公園浮き島に近い岩村町地域特産物直売所等にある。 岩村町の玄関口にある浮き島公園は、巨大な亀をイメージさせ、別名を亀島という。 ダムの水位が常に変動している為、夏場は洪水に備えて水位が下がり島へ渡ることができるが、冬場は渇水に備えて水位が上がるために島へ渡る八ツ橋が水没してしまう。浮島はかつてダムに沈んでしまった村の鎮守の森として人々に親しまれていたことから、今も願いの鐘が設置され、訪れる人に親しまれている。 望郷公園は、阿木川ダム湖に沈んだ村(小沢地区)15世帯の犠牲を、そしてそこに住んでいた人々の故郷に対する想いを、忘れないために「望郷の碑」が建てられている。 ふれあい親水公園は、芝生の公園の中に18ホールのマレットゴルフコースがあり一年を通じて楽しむことができる。 春は公園周辺の山々にタムシバ(こぶし科)が群生しておりを白い花で覆われる。「こぶし公園」はこれにちなんで命名された。 また、秋は国道257号線から公園までの進入路が小沢渓谷を貫いている為、赤や黄色に染まる。 阿木川ダムは平成3年二十数年の歳月をかけて完成したロックフィルダムで、周辺の恵那市・中津川市そして岩村町にまたがる。貯水量は4,800万トン、湖面の面積は1.58kmで、洪水調節・生活用水の確保等多目的ダムとして名古屋市・愛知県・三重県に影響をもつ。総事業費は1,066億円。 阿木川ダム湖の国道257号線沿いにある岩村町地域特産物直売所では、新鮮な野菜など農産物や地元の名産品を販売。五平餅やうどん、そばの味も評判。

公式HPはこちら http://iwamura.jp/archive/こぶし公園

阿木川湖パターゴルフ場

阿木川湖畔のパターゴルフ場 (全18ホール・パー72) パターゴルフ場としては、天然芝を使った本格的規模を誇ります。 隣には100人収容 バーベキュー場があります。また阿木産そば粉使用のそば処があります。 又近くの 阿木川湖畔にある中の島公園ふれあいの里には、 センターコテージ・独立コテージ 総合交流ターミナル・バーベキュー場などの施設があります。

公式HPはこちら http://www.enasan-net.ne.jp/topics/pater/

PAGE TOP