投稿者: komatsu

  • 第27回そぶえイチョウ黄葉まつり開催中!

    第27回そぶえイチョウ黄葉まつり開催中!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    先週末、そぶえイチョウ黄葉まつりへ行って来ました(^^♪

    祖父江ぎんなんパークを中心に町全体が散策コースになっております!

    なんか変な人(おそらくご当地キャラです)がいました(笑)。

    銀杏を使った魅力的な食べ物がたくさんありましたが、なぜか私はみたらし団子をチョイス!

    ぎんなんパークを離れ少し歩いていると、イチョウの原木を発見・・・↓

    凄い迫力でしたが、ご覧の通り、まったく黄色ではなかったです・・・

    お土産を買い、祐専寺でお抹茶を一服↓

    こんな風景にも出会いました(銀杏を乾燥させているみたいです)↓

    今週末も開催されているようですが、少しは色付いているのでしょうか?

  • サンバレー阿木川湖に巨大なトランポリンが出現!

    サンバレー阿木川湖に巨大なトランポリンが出現!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    サンバレー阿木川湖に巨大なトランポリンが出現しました!

    H様邸の駐車場乗り入れ口が完成したとの報告を受け現地確認をしてみると・・ご覧の通り、本格的なトランポリンが設置されておりました!

    また、玄関前には素敵な置物(オブジェ)が・・🐶

    短期間で見違えるような別荘へ変化しておりますが、まだまだ敷地には余裕があります・・・

    ワンちゃん好きなH様ご夫妻ですので、ドッグランでも造りそうな勢いです( *´艸`)

    今後が楽しみですね!!

  • ラリージャパン2024恵那 明日(11/23)開催です!

    ラリージャパン2024恵那 明日(11/23)開催です!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    ラリージャパン2024恵那 明日開催です!毎年恒例の行事になりましたね(^^)/

    昨日、恵那市役所を訪れたら、正面玄関にドドーンと・・・

    恵那市としても力を入れている催しであることが良くわかります!

    明日は、別荘地すぐ近くの山岡駅付近で観戦することが出来るみたいです( *´艸`)

    一度は生で観戦したいのですが、毎年都合が付かず断念しております( ;∀;)

    後ろ髪をひかれつつ、別荘業務(オプション管理業務)にとりかかります・・・

    最近寒くなってきましたが、別荘地(恵那)の寒さはちょっと違いますね・・

    しかしこの冷え込みのおかげで、紅葉も見頃?なのかもしれませんね(^^)/

    【サンバレー岩村紅葉】
    【サンバレー阿木川湖紅葉】

    帰り際に、逆さモミジで有名な「曽木公園」に寄りました↓

    緑の葉がたくさんあると思いきや、枯れた落ち葉もたくさんあり、見頃なのか?これからなのか?もう終わったのか?判断出来ませんでした(笑)

  • もうそろそろでしょうか?

    もうそろそろでしょうか?

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    今年の紅葉見頃時期は判断が難しそうです・・・

    土岐市の「曽木公園」も例年なら今が見頃ですが、今年はもう少し先といったところかも知れません( ;∀;)

    こちらは過去の写真です(11月中旬~)↓

    名古屋・瀬戸市方面から、当別荘地へ向かう道中にありますのでオーナーの皆様方はご存知かもしれませんが、週末は大変込み合いますので平日がオススメです!

    本日より気温が低い日が続くみたいですので、一気に色付き始めるかもしれませんね?

  • 打ち合わせ&お食事会!

    打ち合わせ&お食事会!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    先日、いつもお世話になっております測量会社の方と、弊社で食事をしながらの打合せを行いました。

    別荘オーナーのH様が追加購入した土地の測量打ち合わせです・・・皆、いつになく真剣な面持ちです!

    室内での打ち合わせ&お食事会でしたが、雨が上がったのでテラスへ移動・・・

    室内では決して出来ないホルモン焼きです!雨が上がらなかったら食べられませんでした( ;∀;)

    おや?お酒が少し入っているとはいえ、半袖の方がいますね(笑)

    意外と肌寒かったですよ・・本当に・・

    H様、風を引かないよう気を付けて下さいね!

  • 「いわむら城下おかげまつり」に行って来ました!

    「いわむら城下おかげまつり」に行って来ました!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    11月3日(日)に開催された「いわむら城下おかげまつり」に行って来ました(^^)/

    晴天に恵まれ、多くの人で大変賑わっておりました!

    恵那市の友好都市(交流都市)の方々も来られており、特産品売り場も大盛況でしたよ(^^♪

    他、地元消防団のパレードや和太鼓演奏・フリーマーケット等、普段の城下町からは想像がつかない程の盛り上がりです!

    私はというと・・いつものように食べ歩き(五平餅・フランクフルト・甘酒ソフト等)・・・

    明確な目的(あれが食べたい・これが欲しい)がなくても、こういった雰囲気が大好きなので、きっと来年も足を運ぶことになるでしょう!

  • 東農牧場から望む阿木川湖!

    東農牧場から望む阿木川湖!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    当別荘地すぐ近くにあります東農牧場は見晴らし抜群です!!

    標高は当別荘地より少し高いでしょうか?

    阿木川湖を綺麗に望むことができますよ(^^♪

    【10月22日撮影】

    ↑こちらの「まきば館」は基本週末営業(冬期閉鎖?)ですので平日は閑散としていますが、売店・レストラン・BBQスペースがある施設で、濃厚なソフトクリームが有名です!

    時期によってはイベント等も開催しており、お子様連れのご家族で大変賑わいます( *´艸`)

    ↑この景色を見るためだけに、仕事終わりにフラっと立ち寄ります・・癒されます(^^)/

  • 名古屋市瑞穂区 iiNE MARCHEで打ち合わせ&お買い物! 

    名古屋市瑞穂区 iiNE MARCHEで打ち合わせ&お買い物! 

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    今年OPENしました話題の商業施設 名古屋市瑞穂区にあります「iiNE MARCHE」!!

    昨日、仕事の打合せ(開発の際、一部業務をコマツサービスでお手伝いさせて頂きました)で同施設にお邪魔させて頂きましたので、その延長で買い物(これもお仕事の一環です(笑))をしてきました(^^♪

    マルシェというだけあって、お魚・お肉・野菜を豊富に取り揃えており、皆様が知っている名店が出店していますが、私は古くからの魚太郎ファンで、これまで美浜町本店や大府まで足を運んでいました・・・

    この度、iiNE MARCHEに魚太郎名古屋初出店と聞いたときは大変驚いたのと同時に、遠方まで足を運ばなくても良いと歓喜したことを今でも良く覚えております!

    魚太郎と言えば、トロサバの干物が有名ですが、乾物・お刺身・お惣菜まで品揃えは豊富で、常に旬のものを販売しているというイメージがあります。これからはやっぱり「かに」ですかね・・・サワラもいいですね!

    当施設の隣接地にございます「グランクレアいいねタウン瑞穂(分譲マンション)」も絶賛好評販売中です!!

    今月中には建物周辺の養生がすべてとれ、全容が明らかになると思います(^_-)-☆

  • 弊社恒例の懇親会を 焼き鳥「とりすけ」黒川駅前で行いました!

    弊社恒例の懇親会を 焼き鳥「とりすけ」黒川駅前で行いました!

    ~岐阜県恵那市で中古別荘をお探しならコマツサービス~

    こんにちは!吉田です!

    会社内(テラスなど)で行うことが多い懇親会ですが、今回は、サンバレー阿木川湖オーナーH様が経営されている「とりすけ」さんにお邪魔させていただきました(^_-)-☆

    【おっさんチーム】

    上記、おっさんチームは「馬刺し」で一杯(^^♪

    右側にいるおっさん・・もとい!右側にいる方が、H様です↑

    【キラキラ女子チーム】

    ↓いっぽう、キラキラ女子チームは・・・・

    な・なんともリアル過ぎる・・・・

    チョコレート(ババロア?)アイスです( *´艸`)

    「とりすけ」さんは焼き鳥屋ですが、メニューも豊富で何を頼んでも絶品でした(もちろん焼き鳥は言うまでもありません)~👍

    あっ、焼き鳥の写真を撮っていませんでした(笑) また後程・・・

    とても温厚で親しみやすいH様ご夫妻とお会いすると、いつものことながら、どんどん話が盛り上がり、時間があっという間に過ぎてしまいます!

    案の定、長居をしてしまいました( ;∀;)

    H様、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします!!