投稿者: komatsu

  • いわむら城下おかげまつり♪

    いわむら城下おかげまつり♪

    岩村城下町において11/5(日)10時から、

    『いわむら城下おかげまつり』が開催されます!

    たくさんのお店が出展されますので、

    例年通り、賑やかで楽しい一日になりそうです♪

    私も遊びに行きまーす!

    別荘オーナーの皆様、

    私を見かけたら声をかけて下さいね!!

    詳細は、おかげまつりをクリックして下さい♪

    天気も良さそうだし、楽しみです♪♪

  • 紅葉ドライブ♪

    紅葉ドライブ♪

    秋が大好きな私♪

    涼しい風が気持ちよくて、

    ドライブには最適な季節です!

    そして、食欲の秋でもあります♪

    私のお気に入りドライブルートは、

    岐阜県郡上市明宝~高山市清見町までの

    せせらぎ街道』です♪

    道の駅 パステル清見』で食べた、

    飛騨牛串と豚汁のセットは、最高に旨かった♪

    恵那市の紅葉も始まってますので、

    皆さんも紅葉ドライブをお楽しみ下さいね!

  • エバーグリーンズオーケストラ♪

    エバーグリーンズオーケストラ♪

    先日、サンバレー阿木川湖のオーナーI様が代表を務める、
    『エバーグリーンズオーケストラ』の55周年記念&定期演奏会に
    ご招待頂きましたので、演奏会を鑑賞してきました♪
    このオーケストラは、案内状にも記載のとおり、
    名古屋市立伊勢山中学校の合唱団と吹奏楽団から始まり、仲間の輪を広げて、
    なんと!55年間も演奏を続けているビッグバンドなのです!
    当日は、このオーケストラを創設したI様の恩師も登場され、
    そのスピーチには感動しました。
    案内状
    会場に入るとご覧のとおり満席で、
    立ち見をされている方もたくさんおりました(。>ω<。)ノ
    I様、凄いです\(^o^)/ 今までの歴史を感じます♪
    現地で、別荘オーナーのO様と遭遇し、一緒に鑑賞しました。
    ※帰りには、別荘オーナーのM様にも遭遇。
    会場①
    演奏者の下段右から2番目がI様、(写真だと遠くてわかりにくい…)
    中段右から2番目が、同じくサンバレー阿木川湖の別荘オーナーI様です。
    I様のトロンボーン演奏は、春の懇親会でも大盛り上がりでしたo(^▽^)o
    ジャズやラテンの名曲を19曲演奏し、
    来場者と一緒に『上を向いて歩こう』を合唱するなど、
    本当に楽しく、素晴らしい構成の演奏会でした♪
    会場②
    私はギター演奏が得意ですが、
    この演奏を聴いて、アルトサックスに興味を持ち始めました♪
    いい音色だったな~(*^_^*)
    しかも、演奏している姿が格好良すぎます\(^o^)/
    I様、素敵な時間をありがとうございました!最高でした!!

  • 私も別荘オーナーになりました♪

    私も別荘オーナーになりました♪

    実は私、サンバレー阿木川湖にある別荘のオーナーになりました\(^o^)/
    この別荘のオーナーであったH様のご厚意により、この別荘をお譲りして頂いたのです!!
    素敵な別荘なので、私にはもったいないです(#^.^#)
    H様は、この別荘をご所有になってから十数年、別荘ライフを十分に楽しまれたほか、
    ライフスタイルの変化に伴い、別荘をご利用する機会がなくなった事から、
    この別荘を大切に使ってくれそうな誰かに、譲ることにされたのです。
    外観①
    約80坪の土地上に建つこの別荘の自慢は、何と言っても、このオープンデッキです!!
    高台にありますので景色も良く、広さは何と約36帖もあります\(^o^)/
    デッキの横には、他の別荘がありませんので、開放感抜群です♪
    外観② 
    そして、実はこの別荘…
    タイヤが付いてます!!
    そうです。トレーラーハウスなんですw(゚o゚)w
    ベタ基礎の上にトレーラーハウスを置いて、ジャッキアップし固定しております。
    私のほか、他のオーナー様も、当別荘地にトレーラーハウスがあるとは、
    下部をラティスで囲ってましたので、今まで気付きませんでした。
    タイヤ
    このトレーラーハウスはカナダ製のため、室内も特徴的で私好みです♪
    家具等を新調すると、結局、自宅と似たような家具を揃えてしまいそうだったので、
    H様にお願いして、ある程度の家具を残して頂くようにしました。
    H様は、50代には見えないほど若くて格好良く、センスの良い方だったので、
    私はこのままの状態で十分でした♪
    室内①
    室内は本当に綺麗なままです!
    H様が、とても大切にこの別荘を使われていた事が、良く分かります。
    私も、大切に使っていきます!
    LDKのほか、寝室、洗面台、浴室、トイレ、ロフト(大人3人くらいは寝れそうです)も付いてますし、
    十分すぎるくらいの収納スペースがあります。
    正直、トレーラーハウスについては無関心だった私ですが、
    今は、とても興味があり、もっと情報収集をしようと思いました。
    当別荘地は、かなりお値打ちな価格で土地を販売しておりますし、ほぼ平坦な売地もありますので、
    土地をご購入されて、トレーラーハウスを置くのも、面白そうですね♪
    室内②
    そして、この別荘を使っていく上での楽しみの一つは!
    この『落とし穴』です。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
    自慢のデッキですが、木が腐っている箇所がたくさんあります!幸い、支柱は大丈夫そうです。
    上に乗れば、おそらく落ちます(。>ω<。)ノ
    デッキ①
    やばそうな箇所にガムテープ(下の写真に写っている白っぽい箇所)を貼り付けたところ、
    たくさんありました(^∇^)
    でも、これでいいんです!
    ど素人の私が、とにかく費用をかけずに、補修をしてみたいのです!
    ※将来的には、敷地内に東屋などを造ってみたいと思い、私個人の所有物(登記)にしましたので、
    自費にて補修することにしました。
    私は、仕事休みの日を使って補修することになりますし、大工仕事は素人です。
    しかも、寒がりなので間違いなく、『真冬は寒いから春まで待とう!』とか言って、
    断念すると思います(*´v`)
    そのため、完成までにかなりの時間がかかると思いますが、
    日曜大工の腕を磨くには、最高の状況です♪
    でも、来年のゴールデンウィークまでには、完成させたいな~(#^.^#)
    (問題なく)デッキが完成した際には、多くの方を招いてバーベキュー等を楽しみたいと思いますので、
    『(某社の物置のように)100人乗っても大丈夫』なほど強固なデッキを理想に、
    補強もしたいと思います!
    この日、別荘地でお見かけした4名のオーナー様に、この別荘を見て頂くと、
    『素敵な別荘だね~!小石君、大きなオモチャが手に入って良かったね~♪』とのお言葉と、
    デッキの補修方法等についても、たくさんのアドバイスを頂きましたので、
    このオーナー様方とも早く楽しめるように、頑張って補修します!
    完成まで、建築のプロでもあるI様から、必要な工具の貸し出し等についてのご協力を頂ける
    とのありがたいお言葉を頂くことができましたので、本当に助かります♪
    デッキ②
    あとは、こんな所も補修が必要ですね。
    この辺りは、信頼する『森建築』さんにお願いしようかな♪
    補修箇所
    補修の進捗については、継続的にブログを使ってご報告させて頂こうと思いますので、
    是非、ご確認下さい♪
    H様、この度は、このような素晴らしい別荘を私にお譲り頂きまして、本当にありがとうございました!
    ずっとずっと、大切に使っていきますので、遊びに来て下さいね♪
    こんな私ですが、これからも末永くお付き合いをさせて頂ければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたしますo(^▽^)o

  • 『農村景観日本一』 富田地区♪

    『農村景観日本一』 富田地区♪

    紅葉シーズンを前に、別荘をお探し中の方からの問い合わせが増えており、
    先週末は2組のお客様(名古屋市在住の素敵なご夫婦)をご案内することになりました♪
    内覧された物件も気に入って頂き、ご購入を前向きにご検討されるとの事ですo(^▽^)o
    お返事が楽しみです(*^_^*)
    その日は、とても天気が良く、気持ちいい一日でした♪
    御嶽山も綺麗に見えましたよ!
    御嶽山
    また、少し時間が空きましたので、別荘近くの富田地区までドライブしました♪
    岩村町の富田地区は、1989年に国土問題研究会より『農村景観日本一』に選ばれた地区なのです!
    日本一の農村風景と言われるだけあって、ドライブすると、とにかく気持ちいいんです\(^o^)/
    最近は、おしゃれなパン屋もできましたし、私のお気に入りの場所でもあります!
    案内
    展望所までの階段を上ると、日本一の農村風景を一望できます!
    展望台
    素敵な風景が広がります!!
    富田地区①
    とても落ち着く風景です♪
    富田地区②
    道中、秋らしい写真を撮影しました(*^_^*)
    お米は、収穫目前です♪
    お米
    コスモスも咲き始めました~♪
    コスモス
    美味しそうな柿です♪
    柿
    やっぱり、秋って最高です\(^o^)/

  • 速報! 大幅値下げします!!

    速報! 大幅値下げします!!

    本格的な紅葉シーズン前に、朗報です!!
    なんと、物件NO.5(眺望抜群の別荘Ⅱ)と物件NO.6(お風呂自慢の別荘)が、
    大幅値下げすることになりました♪
    各物件とも、オーナー様が年内の売却を強くご希望されており、
    今回、このような大幅値下げのご決断をされたのです。
    各物件に、興味を持っていたけど、少し予算オーバーのため、ご購入をお悩みになっていた方にとっては、
    本当にうれしいお話になりそうです♪
    まず、物件NO.5の別荘を改めてご紹介させて頂きます。
    この別荘は、サンバレー岩村の中腹にあり、写真のとおり、かわいい造りの別荘で、
    間取りは、1LDK(LDK14.5帖+7帖のロフト付き)です。
    敷地面積は約38坪、築年数は15年です。
    外観①
    室内の状態も良く、安心してご利用頂けます!
    室内にある家具等については、オーナー様側にて撤去する予定をしておりますが、
    ご使用になりたい家具等があれば、お譲りすることもできます。
    室内①
    この別荘の自慢は、やはり眺望です♪
    デッキから、季節の移り変わりを存分に感じることができますし、
    何よりも紅葉シーズンをお楽しみ頂きたい物件です♪
    ひんやりした風を感じながらのホットコーヒーなどは、いかがですか?
    眺望
    次に、物件NO.6の別荘をご紹介させて頂きます。
    この別荘は、サンバレー岩村の下腹にあり、とても造りのしっかりした別荘です。
    間取りは、1SLDK(LDK16帖+8帖のロフト付き+サービスルーム20帖)と、
    室内は広くて開放感があります♪
    敷地面積は、約118坪ありますので、畑で野菜作りを楽しむこともできます!
    築年数は、14年です。
    外観②
    室内の様子はご覧のとおり。
    玄関を入ると、天井が高いので、室内の広さと明るさを感じることができますよ♪
    室内の状態も良好です!
    室内②
    そして、この別荘の自慢は、なんと言ってもこのヒノキ風呂です!!
    浴室に入ると、ほんのりとヒノキの香が漂ってます♪
    窓を開ければ開放感抜群!お風呂好きの方であれば、その辺の温泉施設に行かなくても、
    このお風呂で十分満足できるかもしれませんね。
    さらに温泉宿にあるような造りに、リフォームするもの面白いと思います!
    ヒノキ風呂
    ではでは、
    値下げ価格のご案内までかなり引っ張りましたが、いよいよです。
    驚きますよ!!
    物件NO.5(眺望抜群の別荘Ⅱ)ですが…
    なんと!
    600万から480万に、大幅値下げとなります!!!
    凄いです。今の価格でも十分売却できると思いましたが、オーナー様のご判断に、私も驚きました(。>ω<。)ノ
    物件NO.6(お風呂自慢の別荘)もすごい値下げです!
    こちらはなんと!
    550万から450万に、大幅値下げとなります!!!
    こちらのオーナー様も、かなり頑張りましたw(゚o゚)w
    いずれの別荘も、100万以上の値下げになっておりますので、ご購入をご検討されている方は、
    是非とも、この機会をご利用下さい\(^o^)/
    私もお勧めの物件なので、内覧をご希望の方はお早めにご連絡下さい。早い者勝ちになると思います!
    ちなみに…
    まだ公にはできませんが、実はもうひとつ大幅値下げを予定してる物件があるんです♪
    ご連絡を頂いた方には、内緒でご案内しますね(#^.^#)

    新たなオーナー様となる方とお会いできることを、楽しみにお待ち申し上げておりますo(^▽^)o
    ※今回から、顔文字投入です。

  • L1ラリー in 恵那

    L1ラリー in 恵那

    車好きの私ですが、少し前の新聞記事で、面白そうなイベントを見つけました♪
    L1
    とりあえずレース観戦してみようっと。
    【L1ラリーin恵那に関する詳細は、『L1ラリー』をクリックしてご確認下さい】

  • 秋を楽しむ別荘!

    秋を楽しむ別荘!

    朝晩の風も涼しくなり、過ごしやすくなりましたね♪
    いよいよ秋の到来です!
    別荘を楽しむ上で、最高の季節が近づいて来ました。
    そんな折、別荘をお探し中のオーナー様に素敵な物件をご紹介できる運びとなりました。
    ※近日中、物件情報に以下の2物件を追加します。
    1つ目は、『パーフェクトな別荘(販売予定価格:980万)』です。
    実はこの物件、別荘オーナーのK様がご購入され、リフォームしたばかりのピカピカな別荘ですが、
    社長であるK様の事業が忙しくなり、週末などにのんびりと別荘で過ごす時間を作る事が、
    難しくなってしまったそうです。
    私も、K様が別荘にお客様を招いた際にご招待頂き、
    とても貴重で楽しい時間を過ごさせて頂く事があったので、
    K様の事業がお忙しくなった事はうれしい限りですが、
    売却されることについては、正直残念でした。
    でも、早く売れるように、頑張って物件紹介をしないといけませんね!
    この別荘は、とにかく目立ちます!かなり格好いいです!!私が個人的に欲しいくらいです!!!
    眺望も良く、土地も広いので、これからの別荘ライフを長い間満喫したい方であれば、
    この土地を有意義に使う楽しみ方が、いろいろと浮かぶのではないでしょうか♪
    私なら、温泉が好きなので、半露天風呂でも造ってしまいそうです。
    考えるだけで、楽しくなりますね♪
    外観
    室内も素敵ですよ~♪
    憧れも薪ストーブもありますし、キッチン・風呂・トイレ・洗面などの水回りは新品です。
    これなら、安心して使えますね。
    K様によると、ロフト上にある寝室のベットから眺める星空は、最高みたいです!!
    気持ちいい風も入ってきますので、これからの季節、昼寝もしたくなりますね。
    室内1
    2つ目は、
    なんと!当社(コマツサービス)の本社兼事務所であった別荘です!!(販売予定価格:450万)
    実は、今月、本社を名古屋市に移転する運びとなりました。
    新住所等については現在、登記手続き中のため、手続きが完了次第、ご案内させて頂きます。
    この別荘は、廊下を通じて大きな部屋が2つありますので、多くの来客があっても十分なスペースがあります。
    窓から眺める森の景色にも、癒されたものです♪
    一年半ほどでしたが、愛用しお世話になったこの別荘ともサヨナラです。
    今まで本当にありがとう!!!
    外観 
    隣接するデッキでのバーベキューも、楽しい思い出の一つになりました。
    このデッキ横には、景色抜群の大浴場があり、これを別荘に付けて販売します。
    大浴場については、長年使っておらず傷みがあるため、修理が必要になりますが、
    ご自身で修理ができる方であれば、本当に喜んで頂ける物件になると思います。
    バーベキュー
    いずれの別荘も、私のお気に入りです♪
    詳細については、近日中アップする予定なので、物件情報にてご確認下さい。
    なお、これから、さらに内覧が増えるシーズンに入ります。
    この時期に内覧される方の多くが、今年の春から別荘をお探しになり、どの別荘を買うかお決めになります。
    そのため、早い者勝ちになりますので、少しでも物件(他にも良い物件がありますので、
    物件情報をご確認下さい)について、ご興味のある方や、内覧をご希望される方は、
    お早めに当社までご連絡下さい!

  • 【サンバレー岩村】 コンパクトに楽しむ別荘Ⅱ♪

    【サンバレー岩村】 コンパクトに楽しむ別荘Ⅱ♪

    お手軽に別荘ライフを楽しみたい方、ゲストルームやご自身の趣味の部屋が欲しいオーナー様に朗報です!
    先日、すぐに成約された『コンパクトに楽しむ別荘』に続いて、
    まもなく『コンパクトに楽しむ別荘Ⅱ』が登場します!!
    ご覧のとおり、とてもコンパクトな別荘ですが、外装・室内共に状態も良く、すぐにでもご利用頂けます。
    コンパクトに楽しむ別荘2-1
    デッキもありますよ♪
    コンパクトに楽しむ別荘2-2
    室内も綺麗です!
    家具が残ってますので、全て撤去します。
    室内
    販売価格は、200万前後を予定しておりますので、ご興味のある方は、お早めにお問い合わせ下さい。
    『コンパクトに楽しむ別荘』は、
    物件情報に掲載する前から、ブログをご覧になった多くの方から問い合わせを頂きました。
    その別荘をご購入されたY様は、まさに早い者勝ちでした!
    昨日も、Y様ご夫婦は別荘ライフを楽しんでおられました。本当に、うれしい光景です♪
    さて、別荘地内の栗もこのような状態になってきました。
    最近は、秋が近づいていることを実感します。日によって、朝晩はかなり涼しいです。
    恵那と言えば『栗』が有名ですね♪
    今年も、栗きんとんをたくさん食べよう~♪
    栗